プレゼント/ギフトに最適、清水焼の老舗が心に響く和食器を厳選販売。創業安政二年(1855年) 年中無休で日本最速お届けに挑戦中!

ストアトップ 買い物かご お問い合わせ お支払い・送料 店舗情報 ご注文方法  店長ご挨拶
○5000円以上送料無料 ○3時までの注文当日発送○ラッピング代無料○初回購入 1000ポイント進呈 ○Page translated into English is here.
京焼清水焼干支卯の器特集京焼清水焼鳥獣戯画の器

商品カテゴリー
カートの中
  • カートの中に商品はありません
    
再入荷情報ブログ

谷口店長

店長ご挨拶

清水焼松韻堂店長画像

こんにちは 店長の谷口です。私が更新しています。京都生まれの京都育ち。本職はロクロ師です。
日常使いのうつわとして今月も京の手作りの器、京焼き清水焼をご提案してまいります。

本日もどうぞよろしくお願いします。


松韻堂 安心のお買い物
◆ごあいさつ
◆買い物かごを見る
◆お支払い方法
◆お届けと送料
◆お客様の声
◆ラッピングについて

◆よくある質問

◆サイトマップ
◆新着・再入荷のお知らせ
◆窯元紹介




清水焼鬼,福鬼,節分の器
鬼の器・節分に♪
清水焼木賊の器
シンプルな縦縞♪
コウノトリの器
コウノトリの器♪
秋をいろどる器
秋をいろどる器たち!
おしどり
夫婦円満の鳥
清水焼こうもりのうつわ
幸せになるこうもり♪
清水焼の網目模様
長生きの網目模様
清水焼左馬の器
戦に勝つ!左馬
清水焼だるまの器
七転び八起きのだるま!
清水焼フクロウの器
ふくろうは苦労知らず。
清水焼とんぼの器
勝ち虫、とんぼの器。
清水焼青磁の器
雨過天晴の青、青磁。
清水焼縁起の良い器
縁起の良い絵柄。
清水焼秋の器
秋の桜は乙女心
清水焼金魚の器
金運を向上させる金魚!!
清水焼うさぎの器
ぴょんぴょん跳ねる兎♪
清水焼クローバーの器
福を招く四つ葉のクローバ


谷口正典作 干支子 置物 (白)

38,000円(税込)

商品番号 572
定価 38,000円(税込)
販売価格 38,000円(税込)
購入数
この商品について問合わせる 買い物を続ける アフィリエイトリンク作成


谷口正典作 干支子 置物 (白)
清水焼団地の谷口正典先生の干支の置物 子(ねずみ)です。 谷口正典作 干支子 置物 (白)
ねずみの肌の質感を白釉こと、白マットで表現。この釉薬は先代の良三先生も好んで使われた釉薬です。 谷口正典作 干支子 置物 (白)
全体的に丸っこい造形は、現代人の生活から床の間が消えつつあるので、和洋どちらのスタイルでも合わせやすいようにあえて抽象的な形で干支のねずみを捉えたということです。 谷口正典作 干支子 置物 (白)
白釉も単味でかけるのではなく、透明性の強い釉薬を掛け流したことから混ざり合う釉調も見所の一つです。 谷口正典作 干支子 置物 (白)
鼻を突き出し、上を見上げたネズミの姿は未来志向と言うことでしょうか。勇気づけられます。 谷口正典作 干支子 置物 (白)
汚れ防止のために底にはスポンジシールが三箇所にはってあります。真ん中の穴は合わせ型でつくった時の名残です。 谷口正典作 干支子 置物 (白)
写真ではわかりにくいですが、唯一両目だけ、上絵で本金が塗られています。 谷口正典作 干支子 置物 (白)
数あるネズミの中でも白いネズミは大黒さんなどの神の使い。干支のねずみを飾って縁起を担ぎ、平成二十年、戊子歳、幸多き年になりますように。


作者の言葉

平成二十年は一白水星戊子歳となります。戊は草木が盛大に伸びる状態を意味して、一白は物事の始まりで、一度白紙に戻して一から出直す意味があります。十二支の始まりのねずみはあとの干支の引き立て役であるので落ち着きと幸せを呼び寄せる姿を愛らしく表現しました。
座右に置いて頂ければ幸いです。 

平成二十年一月


◆商品番号 572 谷口正典作 干支子 置物 (白)
寸法 縦13.5cm×横10.5cm×高さ10.7cm 重さ570g 木箱付
※手作りですので形や色、大きさは1つ1つ異なります。
■3000円以上お買上で送料無料・代引手数料無料■
■午後2時までのご注文で翌日到着可能です。■
※北海道・沖縄・秋田・青森・離島など一部地域を除きます。
お支払い方法について
ラッピングについて
送料について

陶歴

谷口正典

1954年 京都五条坂に生まれる
1976年 大阪芸術大学卒業 ・工美展、関西展、京都入選、日展初出品初入選
1977年 市立工業試験場専攻科修了、陶芸家谷口良三に師事
1979年 工美展招待作品「尖」京都府買い上げ
・第一回日本新工芸展入選
1981年 中国研修旅行
1982年 全関西美術展、第二席受賞
・第4回日本新工芸展、読売テレビ放送賞受賞
1983年 第5回日本新工芸展、読売テレビ大阪本社賞受賞
・岡山明日香画廊にて二人展開催
1984年 第6回日本新工芸展、読売テレビ大阪本社賞受賞
1985年 全関西美術展、第二席受賞
1986年 京展あかね賞受賞、第12回箱根彫刻の森美術館
・明日を開く日本新工芸展奨励賞受賞、銀座三越にて初個展
・’86美濃国際陶芸展入選
1987年 京都府工芸美術作家協会展、奨励賞受賞
・第9回日本新工芸展、作品「水の調」、外務省買い上げ
1988年 第10回日本新工芸展、作品「濤」会長賞受賞
・日本新工芸オーストラリア展出品
1990年 京展あかね賞受賞、京都府工芸美術作家協会展
・府立文化芸術会館長賞受賞、銀座三越にて2回目個展
・高砂市、蕃画廊にて個展
1991年 日本新工芸展、京都市長賞
1992年 第14回日本新工芸展審査員
1994年 京都大丸個展
1995年 ぎゃらりい おくむら個展
1996年 第18回日本新工芸展審査委員 ギャルリー和田個展
・全関西審査員
京展あかね賞受賞
・第19回日本新工芸展、京都商工会議所会頭賞受賞
2000年 京都新鋭美術選抜展出品 京都市美術館
   第23回 日本新工芸展、京都府知事賞受賞
2002年 日本橋三越本店にて初個展、日本新工芸展審査員
      第24回日本新工芸展会員佳作賞受賞
      第34回日展京都展、京都新聞社賞受賞
2004年 第26回日本新工芸展会員賞受賞 ギャラリー和田個展
      愛媛県新居浜市立郷土美術館にて谷口淳一、正典二人展開催
2005年 日本橋三越本店にて個展

日展会友 日本新工芸展評議員
京都府工芸美術作家協会会員
商品のお問い合せはこちらへありがとうございます。


 

           特定商取引法に基づく表記 | 支払い方法について | 配送方法・送料について | プライバシーポリシー
Copyright(C) Shoindo All rights reserved.