プレゼント/ギフトに最適、清水焼の老舗が心に響く和食器を厳選販売。創業安政二年(1855年) 年中無休で日本最速お届けに挑戦中!

ストアトップ 買い物かご お問い合わせ お支払い・送料 店舗情報 ご注文方法  店長ご挨拶
○5000円以上送料無料 ○3時までの注文当日発送○ラッピング代無料○初回購入 1000ポイント進呈 ○Page translated into English is here.
京焼清水焼干支卯の器特集京焼清水焼鳥獣戯画の器

商品カテゴリー
カートの中
  • カートの中に商品はありません
    
再入荷情報ブログ

谷口店長

店長ご挨拶

清水焼松韻堂店長画像

こんにちは 店長の谷口です。私が更新しています。京都生まれの京都育ち。本職はロクロ師です。
日常使いのうつわとして今月も京の手作りの器、京焼き清水焼をご提案してまいります。

本日もどうぞよろしくお願いします。


松韻堂 安心のお買い物
◆ごあいさつ
◆買い物かごを見る
◆お支払い方法
◆お届けと送料
◆お客様の声
◆ラッピングについて

◆よくある質問

◆サイトマップ
◆新着・再入荷のお知らせ
◆窯元紹介




清水焼鬼,福鬼,節分の器
鬼の器・節分に♪
清水焼木賊の器
シンプルな縦縞♪
コウノトリの器
コウノトリの器♪
秋をいろどる器
秋をいろどる器たち!
おしどり
夫婦円満の鳥
清水焼こうもりのうつわ
幸せになるこうもり♪
清水焼の網目模様
長生きの網目模様
清水焼左馬の器
戦に勝つ!左馬
清水焼だるまの器
七転び八起きのだるま!
清水焼フクロウの器
ふくろうは苦労知らず。
清水焼とんぼの器
勝ち虫、とんぼの器。
清水焼青磁の器
雨過天晴の青、青磁。
清水焼縁起の良い器
縁起の良い絵柄。
清水焼秋の器
秋の桜は乙女心
清水焼金魚の器
金運を向上させる金魚!!
清水焼うさぎの器
ぴょんぴょん跳ねる兎♪
清水焼クローバーの器
福を招く四つ葉のクローバ


光悦不二山写茶碗 昭楽

32,560円(税込)

商品番号 893
販売価格 32,560円(税込)
購入数
この商品について問合わせる 買い物を続ける アフィリエイトリンク作成


光悦不二山写 茶碗【送料無料】
サンリツ服部美術館にある国宝の楽茶碗、不二山の昭楽の手による写し茶碗です。
銘の「二つと不い山」とはもちろん富士山のことです。
本物は家康の庇護の元、京都の北区鷹峯の地に芸術村を築いた本阿弥光悦の作です。
実物は古色が着いて逞しい色合いになっており、比べるべくもありませんが、
こちらも口部の香炉釉に茶が染みつけば風格が出ると思われます。
光悦不二山写 茶碗【送料無料】
この茶碗の特筆すべき点は富士山を思わせる、白と黒の釉景色にあります。
これは焼成途中の偶然によって、上部だけ白く残して、下半分が炭化してしまった物です。
光悦不二山写 茶碗【送料無料】
口にむかってやや開き加減に立ち上がる半筒形茶碗は富士山の岩肌を彷彿します。
手捏ね成形の後、側面を縦方向に箆削り整形を行い、
また平坦な底部も柔らかい時に削ったせいか、ごつごつとした削り跡になっています。
光悦不二山写 茶碗【送料無料】
見こみと底部の景色。雪崩を起こしたような白釉が豪快に流れています。
本物には銀化金化の窯変が見られるとも。
光悦不二山写 茶碗【送料無料】
岩を削りだしたようなごつっとした単純な高台。
この昭楽作の写し物は寸法や形状なども細部にわたって同じこだわりが見られます。
本物は白楽だといわれていますが、写し物は薄い黒釉をかけて似せてあるようです。
光悦不二山写 茶碗【送料無料】
窯の偶発による白黒のコントラストはまさに富士山を思わせるたたずまい。
二つとはできない会心作の意をも込めて「不二山」と光悦みずから名付けたといわれています。
名品数ある光悦茶碗の中で箱書きも光悦自筆とされているのは
この不二山ただ一碗のみ、わが国の陶芸史上初の共箱とも。

以下にこの写し茶碗の作者の栞をここに記します。


片身替茶碗 銘「不二山」光悦
            国宝
内箱蓋表に「不二山 太虚菴(印)」と本阿弥光悦自身が書付けているが、
伝世の光悦茶碗の中で光悦共箱といわれるのはこれ一つである。
光悦茶碗中第一の名作と称され、桃山時代以来に焼造された
茶の湯の茶碗の中でも最も品格の高い作振りの茶碗といわれている。
「不二山」の銘は、いうまでもなく白雪を頂く富士の山を連想したのと、
窯中で偶発した片身替の出来が、二つと出来ぬ(不二)茶碗であると言う事から、
光悦自身が銘して書付けたと思われる。
また光悦の娘の振袖残片で作った小さな袋に入れ娘が婿家先に持参して行ったもの
と伝えられ、俗に振袖茶碗とも呼ばれている。
伝来は判然としないが、天保頃に比喜多権兵衛が所持し、
後に姫路侯酒井雅楽頭忠学の蔵となって同家に伝来した。


◆商品番号 893 光悦不二山写 茶碗
■食器洗浄機 電子レンジ オーブン 不可
■寸法 直径11.6cm×高さ8.9cm 重さ350g 木箱付
※手作りですので形や色、大きさは1つ1つ異なります。
●器の色について
撮影時の照明・パソコン・モニターの種類や設定の影響で掲載画像と実物では色の見え方が異なる場合もございます。予めご了承ください。

陶歴 楽焼窯元 三代昭楽

当昭楽は祖父の代よりこの楽焼に従事し、
京都清水坂に築窯、茶道具専門に製造販売せし処、
昭和一九年亀岡矢田神社の畔に移住
出口王仁三郎師、 大徳寺元管長 小田雪窓師の
知遇を得て再び開窯、現在に至る
昨今茶道隆盛をきわめ、土と火と水と共に一〇〇年
斯道にまい進大方諸賢の知られる処ますますご愛顧の程を

楽焼 窯元 佐々木 昭楽

下記は佐々木昭楽さん御自身の注意書きより引用

楽焼作品ご使用上の注意
(特に楽茶碗は下記にご注意下さい)
 使用前に水あるいはぬるま湯に浸けて下さい。
新しい茶碗は一、二分、使い慣れた茶碗で三〇秒も浸ければよいでしょう。
これは清潔を保ち、茶碗が汚れにくくなるのと同時に破損を防ぐ為でもあります。 
 使用した茶碗をしまう時には、
水気をふき取り十分乾かして下さい。
季節にもよりますが、一週間程度は箱等にお仕舞いにならず、
水屋にて乾かして下さい。
水気を含んだまま箱にお仕舞いになると、茶碗を傷め、
湿気た臭いが茶碗に移ってしまうのでご注意下さい。
万一、茶碗に臭いがついた場合は、
その茶碗で毎日お茶を点てることで対処できます。
一週間ほど点てて頂きますと自然と臭いは取れてきます。
それでも臭いが気になる場合は、お買い求め店へご相談下さい。
楽茶碗は荒い素地を使用した柔らかい焼きものです。
そのため、湯がにじみ出ることがあります。
また、酸気に弱い為、
酸味の食品(梅干、酢の物等)を盛り付けたり、
入れ置かないで下さい。
 楽焼は主に茶道具として作られた焼き物です。
食卓用食器としはご使用にならないで下さい。

(鋏(ヤットコ)のはさみ跡)
楽茶碗、特に黒楽は、鋏(ヤットコ)ではさんだ跡がくっきり残ります。
高温の窯中より鋏ではさみ出す事により必ず残るもので、
利休・長次郎の時代より今日まで変わる事無く続く
焼成方法により残る跡です。
侘茶の足跡としてお使い頂ければ幸いです。


 

           特定商取引法に基づく表記 | 支払い方法について | 配送方法・送料について | プライバシーポリシー
Copyright(C) Shoindo All rights reserved.