プレゼント/ギフトに最適、清水焼の老舗が心に響く和食器を厳選販売。創業安政二年(1855年) 年中無休で日本最速お届けに挑戦中!
○5000円以上送料無料 ○3時までの注文当日発送○ラッピング代無料○Page translated into English is here.
- 商品カテゴリー
- カートの中に商品はありません
- 再入荷情報ブログ
谷口店長
こんにちは 店長の谷口です。私が更新しています。京都生まれの京都育ち。本職はロクロ師です。
日常使いのうつわとして今月も京の手作りの器、京焼き清水焼をご提案してまいります。
本日もどうぞよろしくお願いします。
◆ごあいさつ ◆買い物かごを見る ◆お支払い方法 ◆お届けと送料 ◆お客様の声 ◆ラッピングについて ◆よくある質問 ◆サイトマップ ◆新着・再入荷のお知らせ ◆窯元紹介 |
鬼の器・節分に♪ |
シンプルな縦縞♪ |
コウノトリの器♪ |
秋をいろどる器たち! |
夫婦円満の鳥 |
幸せになるこうもり♪ |
長生きの網目模様 |
戦に勝つ!左馬 |
七転び八起きのだるま! |
ふくろうは苦労知らず。 |
勝ち虫、とんぼの器。 |
雨過天晴の青、青磁。 |
縁起の良い絵柄。 |
秋の桜は乙女心 |
金運を向上させる金魚!! |
ぴょんぴょん跳ねる兎♪ |
福を招く四つ葉のクローバ |
◆掲載メディア一覧◆ |
2008年12月 スタジオエス うさぎがピョン2月号別冊に ウサギ香り香炉が掲載される。 |
2008年12月 リイド社コミック乱 に白磁面削ぎ酒器揃えが掲載される。 |
2008年12月 池田書店 「英語訳付 日本文化ビジュアル事典」に藤絵抹茶碗がが掲載される。 |
200812月 成美堂出版社刊 「和雑貨の事典」に向付や中鉢、赤絵茶碗蒸しが掲載される。 |
2008年9月 JR東海ツアーズ 9月号 特集Vol.18 京都おみやげ便りに南蛮焼締巻香炉が掲載される。 |
2008年秋 nid [ ニド] 秋号 「針と糸でできること」に鳥獣戯画の指ぬきが紹介される。 |
2008年4月 週刊女性4月8日号に桜の箸置きが紹介される。 |
2008年1月11日 京都新聞朝刊 ふるさと昔語り はてなの茶碗に、はてなの茶碗を売る店として紹介される。
|
|
2007年9月6日 関西テレビ系列、京都チャンネル『京都!ちゃちゃちゃっ』、 セブン&アイ出版 saita 3月号に桜の器が紹介。 |
|
|
|
2006年9月 秋ぴあに掲載 |
2006年9月 京都ぴあに掲載 |
2006年春号 京都ぴあ 古都新旧和物対決に掲載 |
|
2006年6月 旅行読売6月号に松韻堂が掲載 |
|
2006年3月 kbs京都 『真弓明信・伊藤文隆の京都虎の穴』に出演 2006年3月 週刊女性3月2日号に京の桜みやげに 松韻堂と高田雅楽作焼締桜のぐいのみや桜の箸置きが掲載 |
2005年12月 旅行読売12月号に紅葉の湯呑みが掲載 |
2005年11月 旅行読売10月号に掲載 |
2005年8月2日tv大阪「京の謎巡り」に出演 2005年 歩く京都 に紹介 2005年6月 テレビ朝日「旅の香り 時の遊び」で夏茶碗と醤油差しが紹介されました。 2005年5月 nhk教育テレビ『知るを楽しむ』京都モダン に出演。 2005年5月 ntv『情報ツウ』でもみじの湯呑みとご飯茶碗が紹介されました。 2004年5月 kbs京都ラジオ『桂都丸のサークルタウン』に生出演。 2004年1月 nhkドラマ『恋する京都』に紹介されました。 2004年1月 集英社『more』に焼締め土瓶セットが紹介されました。 2003年8月 nhk『難問解決ご近所の底力』に出演。 2003年11月 よみうりtv『夢色歓彩』で紹介されました。 2002年7月 講談社『frau』にて紹介されました。 2002年4月 tbs『はなまるマーケット』にて桜の抹茶碗と夜桜の抹茶碗が紹介されました。 2002年4月 マガジンハウス『hanako (west)』ドラマチックな春の京都全ガイドにて紹介されました。 |
2001年10月 婦人生活社『sesame』にて紹介されました。 2001年9月 サンケイリビング新聞に焼締め土瓶セットが紹介されました。 2001年4月 マガジンハウス『hanako (west)』春、爛漫の京都へ行こうにて紹介されました。 |
2000年10月 朝日放送『朝だ!生です旅サラダ』で紹介されました。 1996年5月 テレビ朝日『ニュースステーション』に出演 書籍 2007年12月 国土社修学旅行研究会編『新版 修学旅行の本 京都』に京都の観光みやげに当店の器が紹介されました。 |
学研『ほんまもんの京みやげ100』に焼締めの土瓶セットが紹介されました。 小学館『これで長生き最新朝めし自慢』で染付網の器が紹介されました。 小学館『探訪日本の陶芸 京焼』で表紙に掲載されています。 主婦と生活社『京都やきもの紀行』で紹介されました。 |